こんばんは、Emilyです。
株主優待が続々届いています。
イオン【8267】
こちらは先月届いた2月権利です。
イオンは20年くらいかな、
かなり長期で持っています。
購入額の3%が半期に一度キャッシュバック
してもらえるのでとても助かります。
オーナーズカードは2枚持てるので、
1枚は私、もう一枚は両親に渡してまして、
キャッシュバックのお知らせが来たら、
一応金額を報告しています。
うちの近くには大きいイオンはないので、
土日のまとめ買いは違うスーパーがメインですが、
牛乳や納豆など週半ばでちょっと買い足したりする時は
まいばす、月1回程度イオンネットスーパーを頼んでて、
このペースだと半期に5000円くらい戻ってきます。
株価は年明け3600円の最高値を付けていましたが
最近は3000円くらいですかね。
もう充分元は取った計算なのでいいのですが、
欲を言えば長期優待が1000株以上対象なので、
ちょっと残念かな・・・・。
クリエイトレストランツHD【3387】・ジーフット【2686】


クリレスは半期に1度4000円いただけるので、
外食費を浮かせるのにとても助かっていたのですが、
外食産業はコロナの営業をもろに受けて
どこもかなり厳しい状況ですね。
前回いただいた優待が実はまだ丸々残っていて、
次の優待が届いてしまいどうしたもんかな~
と思っていたら、期限延長のお知らせも入っていました。
5/31期限→8/31までとのこと。
使いたくてもお店休業しているところ多いですもんね。
ジーフットはかなり株価が下がってしまってて(>_<)
株価だけ見たら含み損だけど、
今までもらった配当と優待合わせたら
プラスかな、ってところです。
でも今はもう無配になってしまったので
この優待だけが頼りです。
ビックカメラ【1103】
こちらも前回いただいた5月末期限の優待が
丸々残っているので今月中に何とかせねば・・・。
今の所とくに欲しいものが見当たらなくてどうしましょ。
でもそういう時は電池やUSBメモリを買って
消化するようにしています。
もっと時間があればオークションや金券ショップで
現金化する手もアリなのですが。
以前持っていたヤマダ電機は長期優待をやめた上
もらえる割引券の額もかなり減らされてしまう
改悪をしたので株価がプラスになったタイミングで
手放しました。
なのでビックは優待改悪しないで~!
と祈る思いです。
SFPホールディングス【3198】
こちらもクリレス同様外食産業なので厳しいですね。
ワクチン接種が進んで、一日も早く営業再開が
叶うといいのだけど。
私はお酒が飲めないので
単価の低いランチ利用で申し訳ないですが
磯丸水産で優待使わせてもらうことが多いです。
明光ネットワーク【4668】
こちらは優待ではなく配当。
明光ネットワークは長期優待対象で
長く持っていて含み損です。
いっそナンピンして単価下げるか?
とも思わないではないのですが、
減配や優待改悪または廃止があったら
また下がるな・・・と思うと
買い足せないでいます(^^;
ポン活はアイス中心で頑張っています






アイスが対象商品になるのは嬉しいのだけど、
最近蒸し暑くなってきて棒アイスなど
形が保てないアイスは保冷バッグを使っても
かなり厳しいです。
全然大丈夫なんですけどね。
朝の7時って主婦にとってとても忙しい時間帯に、
お弁当作りながら一生懸命アプリで予約取ったのに
対象商品がそろってなくて何軒もローソンを
ハシゴしなくちゃいけないことが最近多くて。
ハシゴしてゲットできたらまだいいですが、
最終的になかった時の虚しさったらないです。
朝の予約にかけた時間と、ハシゴした時間全部が
無駄だった~!と一人うちひしがれています😢