こんばんは、Emilyです。
3か月ぶりにコストコへ
カーズが部活を引退する前は、
常に腹減った腹減った状態で、
毎月コストコに通っていました。
すぐに食べられるマフィンやパンなど
常に冷凍庫に入れておかないと
お腹空いたコールに間に合わなくて。
最近コストコ行ってないな・・・と思っていたら
9月上旬に行ったっきりでした。
それでも何とか食料品が回っていたのは
カーズが部活引退したからだったんだ~
と気が付きました。
食料品のほうは普段のスーパーで間に合ってるものの、
オキシクリーンがなくなりそうだし
ということで久々にコストコ行ってきました!
毎年12月はいつもより混んでいる印象のコストコ。
でももしかしてクリスマスイブの夕方なら、
ホームパーティするような人はみんな買い出しは
日中に済ませて夜は意外と空いてるんじゃ?
なんて淡い期待を抱いて突撃してみたところ
・・・ビンゴ!
店内はガラガラでカートもすいすい進んじゃう~。
ゆっくりお買い物できたし満足でした。
買ったものはコチラ。


トリプルチーズタルト ¥1280
ホリデーサブレ ¥1698
モッツァレラシュレッドチーズ ¥858
オイコスプレーン加糖12個 ¥998
3種類の芋けんぴ ¥899-180
まぐろ3種とサーモンの寿司 ¥1680
メロゴールド2.7㎏ ¥1098
アボカド5玉 ¥698
塩サバフィレ ¥1467
デンターシステマ歯磨き粉 ¥988-200
重たいものは配送利用
我が家は車がありません。
なのでコストコではよく配送を利用しています。
食料品は生鮮品以外は送れますが、以前は送れたのに
今回はダメと言われたものもありました。
なんらかのトラブルがあったのでしょうね・・・。
ちなみに今回はメロゴールドとアボカドは
配送してもらうつもりでカートインしていたので
会計後の配送カウンターでダメと言われた時は
ガーンとなりました。
これを担いで持って帰るのか・・・・
いっそ返品するか?
迷ったけど結局持って帰ってきたんですけどね。
ちなみに配送は箱のサイズが160cm、重さは30kgの
制限があります。
重さは段ボール箱の重さを入れて30kgなので、
実際に詰められる商品は29kg少しオーバーくらい
までじゃないとダメで結構厳しくジャッジされます。
今日は配送頼むから~と調子にのってバンバンカートインしていると痛い目見ることがあるので注意。
ケチらず2個に分ければいいだけかもしれませんが
やっぱり1個で送りたいですもんね。
実は今回もメロゴールドとアボカドを入れてたら
30㎏はオーバーしていました(^^;
配送料は1155円でした。
(距離は地域によって違うと思います)
バリラスパゲッティ500g×6 2セット ¥899×2
パスタソース2個セット ¥978-180
KSピンク岩塩 ¥688
ポッカコーンスープ50P ¥1268
メニセーズプチパン24個 2セット ¥428×2
スイスミスミルクチョコレートココア60P ¥1258-260
さつまいも紅はるか1.5㎏ ¥498
ボンヌママンブルーベリージャム ¥780
オキシクリーン ¥2138
KSゴミ袋 ¥1378
バブ72個 ¥1968-320
お買い物の〆はコレ!ソフトクリーム
北海道ソフトクリームを定番に、
季節のフレーバーとそのミックスバージョンがあります。
今はキャラメル味でした。
若い頃はホットドックとジュース、
デザートにソフトクリームのコースだったのですが、
アラフォーになって無理になりました。
ご飯を食べるならソフトはなし、
ソフトを食べるならご飯はなし、
どちらか選ばなくてはなりません。
ホットドックはいつもあるメニューだけど、
キャラメルソフトはたぶんこれを逃したら
次は違うフレーバーに変わってそう・・・
ということでソフトにしました。
こんなにたっぷりで¥240。コスパは最高。
ただ見た目以上にボリューミーなので
一人で食べるとかなりお腹いっぱい&冷えます。
味はただ甘ったるいだけのキャラメルではなく、
コクがあり後味のよいおいしいキャラメルソフトでした。
たくさん歩いて疲れた~と思ったらゾロ目
以前のこちらの記事で宣言したとおり
1日8000歩を目標にしているのですが、
今のところ今月目標達成できたのは8日。
多いのか少ないのか・・・・
まぁまだ目標設定したのが先月なので、
この月間達成日数増やしていけるように
コツコツ頑張るのみですね。
コストコは広いし、駅からも結構距離があるので
行けば必ず1万歩は越えます。
この日ソフトクリームを食べながら、
「あ~疲れた~よく歩いたからな~」
とふと歩数を確認したら
なんと「11,111歩」のぞろ目で、
なんか嬉しくてスクショ撮っちゃいました。