こんばんは、Emilyです。
花粉にやられて目はかゆくクシャミが止まらず。
自分の生産性が落ちているのを感じます。
トイレがまた詰まる!
先日こちらの記事を書きましたが
舌の根も乾かぬうちにとはこのこと。
またレベッカがトイレを詰まらせました。
前回は詰まらせても知らんふりしていて、
今回は自首してきたのでその点は評価しますが。
前回は私若葉マークだったので小一時間格闘しましたが、
もう慣れたもんです(胸張ってどうする!)
実績があるので、前回のような
「もしダメだったらどうしよう・・・こんなに頑張っても
無理なら業者呼ばなきゃいけないかも・・・
何万もかかったらどうしようどうしよう・・・」
という不安もほとんどなく、やり方はあってる。
あとはやるだけ!
という感じで落ち着いて対処できました。
レベッカには、
「さすがにもうちょっと考えて流してよ」
と言ったのですがもちろん無視で。
どんだけサイズの「大」してんのよまったく・・・。
ひなまつりは手巻き寿司で
お雛様は私の実家で買ってくれた、
ガラスケース入りの親王飾りです。
もう14回目の桃の節句。早いものです。
3/3は週ど真ん中の平日だったということもあり、
お刺身で手巻き寿司という超手抜きメニュー。
ちょっと多かったかな、お刺身。
残ったので翌朝漬け丼にして食べました。
スタバとかタリーズとかゴディバとか
職場の人間関係でイライラしっぱなしの近頃ですが、
息抜きはたまのカフェタイムです。
先月のバレンタインメニューは甘すぎて
次の新作が出るまでいいや、
と思っていたスタバ。通りかかったら
ほうじ茶フラペチーノが復活していました。
こちらはタリーズのアーモンドプラリネソイラテ。
私にしては珍しくホットです。
豆乳なのでさっぱり目で美味しかったです。
こちらはカーズと飲んだゴディバ。
ショコリキサーのミルク31%とさくらです。
LINEギフトでチケットをプレゼントでいただいたので。
そうでもなけりゃこんな贅沢品味わえない~。
ポン活はアイスに狙いを定めて


アイスの日はかなりの争奪戦になりますね。
お弁当作りながらスマホ片手に予約取ってる感じです。
そろそろクーポン祭りやってくれないかな~!?